ウクライナからの難民 [日記・雑感]
スポンサードリンク
ウクライナからの難民がオーストリアに4万人登録されたとの
記事です。
この4万人のうち、40%が子供だそうです。
一日あたりのケア費用として、25ユーロが予算に計上されて
います。
これをざっと計算すると、
40000人×25ユーロ×30日=3,000万ユーロ
現在、1ユーロ135円として換算すると、4,050,000,000円
一ヶ月で、40億円です。
成人はいずれ働いて自活できるようになると見込みたいところですが、
難しいのはやはり言葉です。
彼らは基本的にロシア語とウクライナ語です。
当地のドイツ語は理解しません。
日常生活程度のドイツ語ならば、みっちりと2年間も勉強すればまずまず
こなせるようになります。
これは私自身がやってみた経験なので、断言できます。
しかし、職業人としてのコミュニケーションはまた別です。
職業としてのスキルとともに、ドイツ語によるやりとりが必要です。
実際にシリア難民の人たちの中には故国で培ったスキルがあるにもかかわらず、
当地オーストリアでは労働に活用できない人たちがたくさんいます。
きちんと働けないと、失業手当をもらって生活するようなことになります。
いわゆる、社会福祉へのただ乗りという汚名を着せられて、ドロップアウト
してしまう実例がたくさんあります。
子供たちにしたって、成人がドイツ語を学ぶよりずっと容易ではあるにしても、
働くまでには10年ぐらいかかるかもしれません。
その間の予算措置も相当な金額に上るでしょう。
ヨーロッパ各国には大きな重しとなりそうです。
この重しをただのやっかいものとするか、社会をさらに発展させるものとして
社会に取り込んでいけるか。
たいへんな課題です。
自宅プール [日記・雑感]
スポンサードリンク
「あなたのご自宅にプールをつくりませんか!」
という、お誘いです。
こちらの人たちは水辺が好きです。
本当なら海が大好きなのですが、海のない国です。
川辺でも楽しんでいます。
お金に余裕のある人たちは、自宅にプールを作りたくなるのですね。
実際に中で泳ぐというよりも、プールの前に寝そべる椅子を置いて、
のんびりと過ごすのが好きなようです。
公営のプールがあまた運営され、それらがほぼフルに活用されて、
かなり多くの人たちが半日ほどそこで滞在するお国柄です。
こういう需要は根強いのだと思います。
冬が長い国ですから、みんな、夏への強い渇望を抱いています。
日本のようにやたら暑い夏のある国の人間にはなかなかわからない
土地柄ですね。
ウィーンの美容室 [日記・雑感]
スポンサードリンク
美容師を見つけました。
(たぶん、床屋の分類にあてはまるお店なので、理容師というべきかも
しれないですが。)
彼のカットする技術は当然として、彼の美的センスはすばらしいです。
私の意図するところをよく理解して、きれいに仕上げてくれます。
また、アジア人の髪の毛の特性も考慮できているところは特筆すべき点です。
現地ヨーロッパの人種とはかなり違っていますから、慣れていない人だと
うまくカットできません。
同じ髪の毛だからそんなの変わらないだろうと思っていましたが、どうも
違うみたいですね。それを知らない私がうかつといえばうかつでしたが、
そんなこと普通知りませんよね。
ところで、七色のマークはLGBTフレンドリーという意味です。
彼自身もひょっとしたらそうした人々の一人なのかもしれません。
いたって気のいい男で、やってもらっている間気持ちよくおしゃべりをして
過ごせます。ヨーロッパでもいろいろと生きにくいことは多いでしょうが、
それでも日本よりはオープンです。日本も早くそうなっていけばいいですね。
住むとなると、内科医、眼科医、歯科医、美容師、外食のお店、テイクアウトの
お店、スーパーマーケット、ホームセンター・・・・・・
数え上げたら切りがないほどたくさんの人・場所から、自分に適するものを
選んで、日常生活を送っていくことになります。
日本に住んでいて、同じ環境にいればこういうものはすでにできあがっていますから、
苦労はないのですが、海外に暮らすとなると、位置から作り上げる必要が
あります。
相当な負担であると同時に、楽しみの一つでもあります。
パン屋さん一つ取り上げても、自分の気に入るお店の気に入るパンを見つけるまで
には、時間がかかりました。