SSブログ

上海株バブル弾ける? [トレーダー]


スポンサードリンク

上海総合指数が下げましたね!

最近の中国の経済指標が悪化している中で、上海株がバブルであることは明白です。
ただ、いつ弾けるのかとなると、その時期を事前に予想するのは非常に困難です。

テクニカル的には、前回2007年10月の6124ポイント付近を節目と想定するのが
素直な見方の一つでしょうが、ファンダメンタル的に前回とかなり異なっており、
さすがにそれはないだろうというのが、わたしの見方です。

そのあたりについて以下具体的に述べます。


前回2007年にも、「上海株バブルはいつ弾けるか」はよく議論されていました。
チャートを見ていただけばわかるように、このときの上昇もたいへんなものです。

上海_日足.PNG
上海総合株価指数 日足です。

上海_月足.PNG
上海総合株価指数 月足です。

この時期、賃金上昇等により、中国はそれまでの労働集約型産業構造では、いずれ
たちいかなくなることがはっきりしてきました。
産業構造の転換が計画されました。

しかし、四川大地震や北京オリンピック直後の2008年9月のリーマンショックに
より、中国は大型の景気対策を打たざるを得なくなりました。

本来ならば、「労働集約型産業からイノベーション型産業構造への転換」を図る
政策が必要であったのです。しかし、雇用を維持するためには、従来の「鉄鋼・
セメント等のインフラ型産業」を重用する以外になかったのです。

これが重要なポイントの一つです。

現在の習近平政権も、このときの景気刺激策で肥大化した「インフラ型産業」を
十分には削減できていません。今年話題になっているアジアインフラ投資銀行には
政治的経済的に相当大きな野望が秘められていますので、その全容について
簡単には書けません。
しかし、中国国外のインフラ投資を増やして、国内の過剰なインフラ型産業の
販売先を確保するには格好の仕組みであることは間違いありません。

さて、以上のように、構造転換が不十分なままに迎えた今回のバブルは、
前回よりはるかに危険な兆候を見せています。
以下、2007年と今年2015年を比較してみます。


1.GDP成長率と消費者物価上昇率
2007年
・GDP成長率(年間) +14.7%
消費者物価上昇率  +8.7% (2008年2月 対前年同月比)

2014年
・GDP成長率(年間) +7.4% 
消費者物価上昇率  +1.4% (2015年3月 対前年同月比)

2007年は北京オリンピックと上海万博を控えて、中国は高い経済成長率
継続していたが、2015年中国経済の減速は明白です。


2.金融政策
2007年
・バブルを警戒していたため、引き締め気味

2014年後半~
・中国人民銀行は2回の利下げと2回の預金準備率引き下げを実施し、 
 明らかに金融緩和の政策が行われている。


3.株式市場と不動産市場
2007年
・株価の上昇と不動産市場の上昇が同時に起きていました。
 そして、ほぼ同時に調整局面に入りました。

2015年
不動産市場が低迷する中、株価が上昇しています。
 不動産市場では利益を出しにくくなったため、不動産市場に流れていた資金が
 株に流れるようになったので、株価の一層の上昇を促進しています。

4.外貨準備高
2007年
・北京オリンピックや上海万博を控えて、外国から投機資金
(ホットマネー)が流入するとともに、輸出増により外貨準備高が
 急速に積み上がり続けていました。

2015年
・諸外国からの中国への投資資金は引き上げられつつあり、資金流出超
 となりました。輸出の不振もあり、外貨準備は減少傾向にあります。
 中国の保有するアメリカ国債も減少傾向にあり、2015年2月には
 日本に抜かれて世界2位となりました。


以上のような特徴があります。
いかがでしょうか。

こうした違いを考慮すると、上海株が下落局面に入ったときの
中国経済に対する影響は、前回に比べてとてつもなく大きなものに
なると予想されます。

前回は経済全体が拡大を続けていて、外国からの資金流入も大きかった
ことから、上海株の下落は他の部門で吸収されやすかったのですが、
現在ではほとんどすべての経済分野が低迷しており、この状態で上海株が
下落局面に入ったとき、その負担を吸収できる分野が中国経済にないのです。

前回に比べて、ハードランディングする危険性は相当高くなっていると
言わざるを得ません。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

まともな投資顧問 [トレーダー]


スポンサードリンク

トレードをやっている人ならば、ネット上には投資顧問会社があふれているのは
ご存じだと思います。

個人的な興味で、それらの投資顧問会社を試しています。
どの程度その存在意義があるのか、知りたいためです。
相当意地の悪い目で見ています。笑

昔、初心者トレーダーの頃、簡単に信じてお金をつぎ込んで、痛い思いを味わった
ので、その意趣返しという意味もあります。
ですから、お試し期間を利用して、現金は使わずにそのシグナルのみを記録して、
分析ばかりやっていました。

しかし、今回、久しぶりに、リアルマネーで試してみたくなって、やってみた結果です。
意外なくらい手堅い成績が出たので、それを書きます。

最初に書いておきますが、宣伝ではありません。
仮に、だれかが契約したとしても、わたしには何のメリットもありません。
その証拠に、リンク先を載せておくと、足跡が残ってしまいますので、
書きません。興味がある方は、検索ワードだけ記しておきますので、勝手に
ググってください。


さて、本題に入ります。

kabu.com の履歴をそのままコピーしました。

uchida.png

最初の頃の成績はよくありません。
チャートにそのエントリーポイントや、イグジットポイントを探して書き込んでみると、
利食いを引っ張りすぎたりして、せっかくプラスにできたところをむざむざロスカットに
していたりして、もったいないことをしていました。

しかし、あとはかなりいい感じです。
uchida_soneki.png
それがあって、わたしも最近はmini 4枚でやっています。
(今日現在で、約35万円の利益になっています。)

以下、実際にわたしがリアルマネーでやってみた結果です。

1.期間 : 2015年 1月19日 ~ 5月15日

2.日経平均先物mini

3.枚数 : 1枚から4枚

4.勝ったときの平均的なサイズ : 17055円
5.負けたときの平均的なサイズ : 16984円
  ※ 投入している枚数が変化しているので、この数値に意味を見いだすのは無理です。
    しかし、勝ったときと負けたときのサイズにほとんど違いがないことは読み取れます。
    つまり、リスクリワードはほぼ1:1でありながら、勝率がランダムよりもやや高い。
    トレードをやっている人ならば理解できると思いますが、ごくシンプルで再現性の高い
    優位性を利用していることがわかります。

    地味なトレードです。
    これを使って、大金持ちになるのは無理でしょう。
    しかし、手堅くお小遣い程度を稼ぐのであれば、悪くありません。

    これを扱っているアスキットという会社は、毀誉褒貶さまざまです。
    以前の担当者は、gohanさんという方だったようです。
    今は、内田さんという方がやっているとのこと。
    必要があって電話で話したことがありますが、そのとき、「退職金の運用を
    任せてもらえるようなトレードでやっていきます。」と言っていました。

    上記の履歴をチャートに書き込んでみるとわかりますが、かなり慎重なトレードです。

    PCを起動したまま、PCに全部やらせる自動売買ではなく、この担当者の裁量トレード
    でおこなうとのことでした。

    この4ヶ月の成績から推測すると、口座に60万円ほどを証拠金として入れておけば、
    mini4枚ほどでトレードを行い、年間約100万円ほどの利益を出す。
    税金が、20万円。
    この会社に支払う費用として、年間約6万円。
    成功報酬が24%なので、約24万円。

    すると、半分が税金・費用として消えるので、ざっくり利益は半分。
    つまり、50万円が残る。
    年利80%・・・・ 
   
    なかなか悪くない成績です。

    どこまで期待に応えてくれるのか。



    「賢者のトレード、  内田秀雄」 こんなキーワードで検索すると、出てきます。
    
    現在、お試しの人を入れて20名に届かないとのこと。 笑
    皮肉なものです。ちゃんとやっていても、お客さんがつくわけではない。
    久しぶりにまともな投資顧問だと思いました。
    
    原因はなんとなくわかりました。
    アスキットという会社の過去の悪評がついているせいなのでしょうね。
    検索してもらうとわかりますが、過去のサービスはかなりたたかれています。
    

    しかし、このサービスは立派です。
    わたしは、当分、mini 4枚でやってみようと思っています。
    自分自身のトレードで稼げますが、どうしても資金を遊ばせてしまうことが多いので、
    手数料を支払ってもプラスでまわせるならば、十分です。

    今後も、この好成績を継続できるのかどうか。
    この1点に興味を持っています。
    
    よくても悪くても、定期的に結果を載せます。
    悪化してしまって、契約を継続しなくなったときには、その旨を書きます。


※ 8枚、10枚というのは、わたし自身が必要があってやったトレードで、
  この投資顧問のトレードではありません。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

タンクローリーの謎 [日記・雑感]


スポンサードリンク

どうでもいいお話です~


タンクローリーのことで、ずっと気になっていたことがありました。

誤ってガス欠になったとき、自分のタンクから給油できるのかどうか。


今回、行きつけのガソリンスタンドで、地下タンクに送油中のタンクローリーを見つけたので、
運転手の様子を眺めてみました。

あまりせわしなさそうでもなく、また、人柄も穏やかそうだったので、思い切って声をかけて
みることにしました。

SH3F0026_New_R.jpg

わたしの唐突な質問に、一瞬とまどいを見せたが、すぐに生来のひとあたりのよさを取り戻した
らしく、丁寧に答えてくれた。

タンクから自車に給油するのは無理とのことであった。
会社の規定でできないというのがおおもとにあるらしいが、そもそも背中のタンクからつなぐ
接続パイプが、ガソリンスタンドの地下タンクへの専用パイプになっていて、自車の燃料タンク
へは接続できないとのこと。

SH3F0027_New_R.jpg

※ 地下タンクの接続口とパイプの搭載場所です。
   

SH3F0029_R.JPG

なるほど、専用のパイプであり、接続が確認されないと、給油ポンプも作動しないと言われると、
施されている安全対策も理解できた。

質問以外のことにも、いろいろ教えてくれた。

灯油や軽油はそれほどでもないけれど、ガソリンだけはあまり早い流速で送油できないらしい。
なんでも、静電気が発生するので、危険を伴うらしい。

したがって、このスタンドの場合、ガソリンは30分ぐらいの時間をかけるらしい。

また、このタンクを引っ張っているトラクター部分は、ISUZUのGIGAで、
排気量は1万ccぐらい(あとで調べてみると、9839cc)で、燃費は約4km/l だという。

この大きな車体を走らせるのに、むしろよくそれだけ走るものだと意外でした。
(顔なじみの店主なのに、変人扱いされてしまいました~ 苦笑 )


SH3F0028_New_R.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

規律 [トレーダー]


スポンサードリンク

四月分のトレード結果は、FX、オプションを取り混ぜて、
約+65万円でした。

大きい損失も出したが、それを上回る利益も出しました。

結局、自分のルールで淡々とトレードをするだけです。
観点としては次の3点ですが、重要なポイントは、大きなロットでも、小さなロットの時と
同じ気持ちでやれるかどうかです。


1.優位性のあるルールを決める

2.ルール通りに自然にやれる規律
  「守ろう」という意識があるうちは、不十分で、
   何も考えずに自然にやれるようになったら、それが規律だということ。

3.小さなロットでやれたように、大きなロットでも、2と同じように
  何も意識せずに自然にやれる。
  これがつまり、ロットに関する規律であること。

これらの3点が達成できれば、あとは、ただ繰り返すだけ。

単純な仕組みですが、知っているのと実際にやれるというのはまったく異なります。
特に、意識しないで自然にやれるかどうかというところが一番重要な部分です。

意識した時点で自然でなくなり、いろいろな邪念が混じってきてしまいます。

こうした邪念はすべて自分の判断・行動に関する信頼感が不十分なところから
生まれます。

では、十分な信頼感はどこから生まれるか。

データを自分自身の手で丹念に計算したり、考察したりして、どのようにしても
トータルではプラスにならざるを得ないという事実に納得することにしかない。

これって、お金は全くかからない。

情報教材にいくらお金を費やしても勝てるようにならない根拠です。

その教材に価値があるかどうかではなく、自分自身の問題なのでしょうね。

恥ずかしいことですが、わたしもずいぶんと無駄なお金を使いました。
その教材が悪いのではなく、それを購入することで効率的に稼げるようになるはずだ
と浅はかな計算をした自分に問題がありました。

あきれるくらいシンプルなルールで勝てるようになります。

といっても、実際にそれを自分でやってみようというやつが100人のうち1人か2人しか
いないから、成功する人間が少ないわけで、考えてみればありがたいこと、なんて
言ったらすごくブラックですね~ ( ̄∇ ̄)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。