データの考察 9 [学習方法]
スポンサードリンク
調べてみると、インターネットが使える環境ごと貸し出されているアパートは
数多くあるようで、それほど予算を用意しなくても、住めるようです。
しかし、慌ただしくなってきました。
さて、続きです。
Spline Curve は、非常に役に立ちます。
まるで、チャートの動きをなぞるために存在している機能のように思えるくらいです。
ためしに、チャートの上をなぞってみてください。
こんなにもきれいなパターンを描けるのかと感心するばかりです。
図形ツールにもいろいろな形が用意されていますが、何といっても中の
色を no fill にしてしまえば、文字囲いに使えるところがいいです。
両端に矢印つきで、間に説明が書けるツールも便利です。
緑色の矢印のものは、チャートの中にもう一枚チャートを入れ込めます。
そして、最後ですが、色を反転させるツールがあります。
これを使えば、背景が真っ黒のチャートでも、白にできるので、インクを
無駄に使わずにすみます。
invert colors です。
なお、保存ですが、save というのは、文字・図形等の情報を別ファイルに
保存するもので、印刷するためには、Export しなければなりません。
ちょっと使い勝手が異なりますので、ご注意ください。
好き勝手なことをいろいろ書いてきましたが、今日を最後に一区切り
つけたいと思います。
わたしが稼げるようになったのは、先日も書いた内容をもとに、ひたすら
チャート分析、過去チャートのシミュレーションを繰り返した訓練の
成果でした。そして、その訓練の結果をほとんどすべて、こんな
やりかたで記録に残し、分類・整理・考察を繰り返したことによります。
(1万時間一つのことに集中すれば一人前になれる、というのは
真実だと思います。)
よって、重要なことで書き残したことは何もありません。
すっきりした気持ちで終了にできます。
毎日のように見に来ていただいた方、ありがとうございました。
ひょっとしたら、たまに気が向いて何か書くこともあるかもしれませんが、
しばらくのあいだはまわりのものが珍しくて、あっという間に時間が
過ぎてしまいそうです。
また、いつか機会がありましたら、そのときに。
コメント 0